🌐 BENTOBOX FAQ

1. BENTOBOXとは何ですか?
回答:
BENTOBOXは、SYPartnersによって開発されたトランスフォーメーション支援プログラムです。変革の重要な瞬間において、勇気ある思考、本質的な対話、協働的な行動を促す12の思考モジュールで構成されています。スキルを「教える」のではなく、チームが自ら進化するために必要なマインドセットと信頼関係を育むことを目的としています。


2. 対象となるのはどのような組織ですか?
回答:
BENTOBOXは、以下のような課題を抱える企業に最適です。

  • DXやイノベーション推進に向けて社員を動かせない

  • 経営層、中間管理職、現場の意識統一が難しい

  • 過去の変革施策でエンゲージメントや信頼を築けなかった

  • 組織の変革力を内製化したい


3. BENTOBOXは従来の研修やコンサルティングと何が違いますか?
回答:
一般的な研修やコンサルティングが「外部から答えを提供する」のに対し、BENTOBOXは「組織の内側にある知恵と可能性」を引き出すアプローチです。

対話を中心とした共創型のプロセスで、振り返りと共有理解を通じて、現場発のリアルな変革を実現します。


4. ワークショップの進行はどのように行われますか?
回答:

  • 事前のヒアリングとカスタマイズ設計

  • 課題に合わせたモジュール(全12種類)から選定し、対話型セッションを実施

  • 振り返りと今後のアクション設計

各モジュールの所要時間は4~6時間。複数回に分けた導入や既存プロジェクトとの組み合わせも可能です。


5. 価格はどのくらいですか?
回答:
標準価格は1セッションあたり50万円(税別)です。初回体験セッションや複数モジュールのパッケージ価格、ニーズに応じた柔軟な対応も可能です。


6. 導入までの流れを教えてください。
回答:

  1. お問い合わせ・初回相談

  2. ニーズヒアリングとゴール設定

  3. (任意)トライアルセッションの実施

  4. ご提案・契約

  5. 事前準備とオリエンテーション

  6. 本番セッションの実施


7. 本格導入前に試すことはできますか?
回答:
はい。限定的にお得な価格で体験セッションを提供しています。
多くのクライアントが、初回体験を通じてBENTOBOXの真価を実感されています。


8. 英語での実施は可能ですか?
回答:
はい、日本語・英語の両方で提供可能です。外国人幹部がいる企業やグローバルチームにも最適です。


9. 少人数でも実施可能ですか?
回答:
もちろん可能です。
BENTOBOXは4〜8人を想定した設計ですが、8名を超える場合は複数チームに分け、最後に全体で統合セッションを行うことを推奨しています。


10. 他のプログラムと併用できますか?
回答:
はい。BENTOBOXは既存の人材開発プログラムや変革プロジェクトと組み合わせて導入することが多く、組織の既存戦略を加速させる形で活用されています。